南さつまキリスト福音教会
へようこそ!
一番たいせつなのはこれです。「イスラエルよ。聞け。われらの神である主は、唯一の主である。心を尽くし、思いを尽くし、知性を尽くし、力を尽くして、あなたの神である主を愛せよ。」次にはこれです。「あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ。」この二つより大事な命令は、ほかにありません。
マルコの福音書12章29ー31節
紹介
Welcome to our church!
南さつまキリスト福音教会は、単立ペンテコステ教会フェローシップ(TPKF)に属するキリスト教会 『守山キリスト福音教会』 (滋賀県)で32年間牧師を務められた上田正美・まや子牧師夫妻によって2007年8月にはじめられました。南さつま市の中心地にあり、教会併設でフィンランド風のパンや菓子のカフェ『いのちのパン』 も営んでいます。
ひとりでも多くの方々に福音(good news )をお伝えできますように。みな様の上にイエス様の祝福が豊かにありますように。
(文責・教会員 F.S )

上田正美牧師より
私は滋賀県守山市で生まれ、55年間一度も住民票を移したことがありませんでしたが、2007年5月に南さつま市に家内と一緒に引っ越してきました。なぜ55歳になって住居を移したかといいますと、2004年頃から、日本中で教会(プロテスタント)がない町に行ってその地を祝福し、誰かイエス様の福音(良い知らせ)を伝える人が起こされますようにと祈ってきました。青森県平賀町(現・平川市)、長崎県長与町、そして鹿児島県加世田市(現・南さつま市)に飛行機に乗って何回か行き巡りました。2006年6月に加世田に来ました時に、神様が私の心の中に、「あなたがこの地に来なさい」と語られたので、「神様、私は一度も守山から出たことがなく、出るつもりもありませんが、あなたのみこころなら従います」と祈って、一年後にこの地にやってきたのです。2007年8月から日曜礼拝を始めることとなりました。南さつま市にはプロテスタント教会が一つもなかったのですが、家内と二人のスタートとなりました。聖書の中には、次のようなイエスさまの言葉が書かれています。「まことに、あなたがたにもう一度、告げます。もし、あなたがたのうちふたりが、どんな事でも、地上で心を一つにして祈るなら、天におられるわたしの父は、それをかなえてくださいます。ふたりでも三人でも、わたしの名において集まる所には、わたしもその中にいるからです。」(マタイの福音書17:19-20) 「ふたりでも三人でも」とあるように、ふたり以上の交わりの中に、イエスさまが共にいてくだいます。私たちは心より感謝しつつ礼拝を始めることとなりました。
集会
日曜礼拝 10:30-12:00
日曜礼拝では、一緒に歌を歌ったり、聖書の一部を正美先生の話を交えて勉強したりします。礼拝の後は教会の集まったみんなで食事をしながら色々なトーキングを楽しんでいます。ぜひ一緒に参加してみてください!(ランチ中止。消毒・手洗いの強化)
聖書を読む会 10:00-11:15
神様から私たちへの贈り物、ラブレターである聖書を輪読しています。毎週、旧約から5章、新約から1章ずつ読んでいます。読後は質問したり、雑談もありの楽しい交わりです。平日の集会の短縮(1時間)
平日の集会の茶菓中止
予定
2月14日(日) 聖日礼拝
2月17日(水) 聖書を読む会
2月21日(日) 聖日礼拝(ハイナイト)
2月24日(水) 聖書を読む会
2月28日(日) 聖日礼拝
3月3日 (水) 聖書を読む会
メッセージ予定
2月14日(日)有馬伝道師
2月21日(日)ハイナイト
2月28日(日)有馬伝道師
3月7日(日)未定
3月14日(日)有馬伝道師
お知らせ
そして彼らは使徒たちの教えを堅く守り、交わりをし、パンを裂き、祈りをしていた。
使徒の働き 2章42節
ニュース・イベント
お問合せ
場所
南さつまキリスト福音教会
〒897-0006 鹿児島県 南さつま市加世田本町27-16
0993-52-0733
お問合せ
